• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

「こまめ雑記」の更新通知を受け取る場合はここをクリック

こまめ雑記

komamedou1.exblog.jp
ブログトップ

カテゴリ:日々( 74 )

  • 福岡にやってきました
    [ 2018-05 -29 11:35 ]
  • 栗林公園へ
    [ 2018-01 -11 16:45 ]
  • アンズ舎さんのDM
    [ 2017-12 -28 11:34 ]
  • 京都大アンティークフェア無事に終了致しました
    [ 2017-10 -31 15:44 ]
  • 素敵な御縁
    [ 2017-10 -14 16:38 ]
  • スークな乙女蚤の市 無事に終了致しました
    [ 2017-09 -02 18:02 ]
  • パンの日ありがとうございました
    [ 2017-04 -10 14:10 ]
  • ありがとうございました
    [ 2017-02 -12 17:42 ]
  • 初詣ライド
    [ 2017-01 -06 15:25 ]
  • 岡山骨董市 無事に終了致しました
    [ 2016-12 -27 17:30 ]
  • 企画展 終了致しました
    [ 2016-11 -21 18:43 ]
  • 看板
    [ 2016-10 -14 17:26 ]
  • 日々
    [ 2016-09 -17 13:54 ]
  • 企画展に向けての定休日
    [ 2016-09 -08 18:01 ]
  • アンティークフェア終了致しました
    [ 2016-08 -27 14:12 ]
  • トマトとガラスのお皿
    [ 2016-08 -02 15:34 ]
  • 掌の記憶
    [ 2016-06 -21 15:11 ]
  • 岡山骨董アンティーク市無事に終わりました
    [ 2016-05 -24 15:52 ]
  • 日々
    [ 2016-05 -09 17:35 ]
  • 連休前の小旅行
    [ 2016-05 -03 18:19 ]
  • 3/19の営業時間のお知らせ
    [ 2016-03 -18 17:23 ]
  • 片口が出来ました
    [ 2016-03 -15 18:00 ]
  • 淡陶のタイル
    [ 2016-03 -04 16:13 ]
  • アンティークフェア無事に終了致しました
    [ 2016-02 -12 15:59 ]
  • アンティークフェア終わりました
    [ 2015-08 -28 15:11 ]
  • ツバメのグラス
    [ 2015-08 -11 16:01 ]
  • ありがとうございました
    [ 2015-08 -10 14:12 ]
  • 日々
    [ 2015-07 -30 15:24 ]
  • 月曜日
    [ 2015-07 -13 17:00 ]
  • 坐 丹波
    [ 2015-07 -09 15:26 ]
  • 7月
    [ 2015-07 -03 16:33 ]
  • 古布で作った服
    [ 2015-06 -13 14:54 ]
  • アンティークフェア終了致しました
    [ 2015-06 -11 16:21 ]
  • 水曜日の過ごし方
    [ 2015-05 -29 17:24 ]
  • ビールが美味しい季節です
    [ 2015-05 -26 17:55 ]
  • 休日
    [ 2015-05 -22 13:33 ]
  • チャリティーうちわ展 と vegeta屋さんのお野菜
    [ 2015-05 -18 15:23 ]
  • 雨の火曜日
    [ 2015-05 -12 18:15 ]
  • 晴れの日曜日
    [ 2015-05 -10 23:15 ]
  • 心に溶け込むガラスのうつわ展 終了致しました
    [ 2015-05 -07 17:08 ]
  • レトロスモト無事に終了致しました
    [ 2015-04 -28 14:25 ]
  • 岡山骨董アンティーク市 終了致しました
    [ 2015-04 -24 16:51 ]
  • 葛城山
    [ 2015-04 -13 12:38 ]
  • 淡路島に戻ってきました
    [ 2015-04 -09 16:51 ]
  • 東京へ
    [ 2015-04 -05 15:28 ]
  • 古いアクセサリー
    [ 2015-03 -17 15:08 ]
  • 春の気配
    [ 2015-03 -05 23:09 ]
  • すもとマラソン
    [ 2015-02 -09 13:25 ]
  • お知らせ
    [ 2015-02 -05 13:17 ]
  • 雨の月曜日
    [ 2015-01 -26 16:44 ]
  • お裾分け
    [ 2015-01 -25 15:55 ]
  • gallery巡り
    [ 2015-01 -22 14:08 ]
  • 黄色いお守り
    [ 2015-01 -17 12:59 ]
  • 今年も宜しくお願い致します
    [ 2015-01 -05 15:23 ]
  • 忘年会
    [ 2014-12 -25 17:45 ]
  • 洋裁教室へ行く
    [ 2014-12 -13 16:42 ]
  • 小さな動物たちに会いに
    [ 2014-12 -11 14:56 ]
  • 戦時中の代用品
    [ 2014-11 -29 14:19 ]
  • IMARI
    [ 2014-11 -09 15:44 ]
  • ネコな日
    [ 2014-10 -30 16:36 ]
  • ランプシェード
    [ 2014-10 -27 17:59 ]
  • 珉平焼
    [ 2014-10 -24 16:02 ]
  • レトロなまち歩き
    [ 2014-10 -20 18:16 ]
  • 印判の器
    [ 2014-10 -14 15:24 ]
  • 淡路島サイクリング
    [ 2014-10 -12 14:45 ]
  • nui nu calendar
    [ 2014-10 -09 09:49 ]
  • NOMAMISE AUTUMN
    [ 2014-10 -07 16:11 ]
  • 撮影と川柳会
    [ 2014-09 -22 17:27 ]
  • 秋の気配
    [ 2014-09 -19 16:58 ]
  • 淡路島ロングライド150
    [ 2014-09 -15 14:28 ]
  • アンティークフェア終了しました
    [ 2014-09 -11 16:35 ]
  • 神戸三ノ宮アンティークフェア
    [ 2014-09 -01 14:02 ]
  • 休日
    [ 2014-08 -30 16:14 ]
  • オープンしました
    [ 2014-08 -12 23:18 ]
▽ この カテゴリの記事をすべて表示
12345次へ >>>
2018年 05月 29日

福岡にやってきました

福岡に引っ越してきて2週間と少しが経ちました。
まだまだやらなければいけない手続きだったりはあるけれど、荷物の整理もなんとなく片付き落ち着いて暮らせるようになりました。
閉店してからは引っ越しの準備、旅立つ前に会いたい人に会いに行ったり・・・とバタバタと日々が過ぎていきましたがとても充実していました。
時間が許す限り淡路島の行きたい場所も巡りました。
離れることになって どれだけ良い所だったか気が付きました。
でも、そういうものなんだろう。
また、この福岡の地も私の中で良い場所に育っていくんだと思います。

これからは古いモノとの出会いを探しつつ福岡の暮らしを綴っていけたらと思っています。

今後とも宜しくお願い致します






















▲ by komamedou | 2018-05-29 11:35 | 日々
2018年 01月 11日

栗林公園へ

b0343366_16035530.jpg
b0343366_16041996.jpg

b0343366_16040961.jpg
b0343366_16042909.jpg

お正月休みは近所の公園でのんびりしたり島でゆっくり過ごしていたのですが、
愛知県に住む妹が鳴門大橋を渡ってみたいと言うので1日だけ香川県に遊びに行ってきました。
突然、香川に行くことになったのでささっと携帯で調べて”栗林公園”に行ってみることにしました。

初めて訪れる栗林公園。
とっても広くてびっくりしました。
調べてみると400年近い歴史を持つ大名庭園で国内の文化財庭園では最大級の広さを誇る庭園。
2009年のミシュラン観光ガイドでは”わざわざ訪れる価値ある場所”で最高評価の3つ星を取っているほど!
行く前になんとなく選んだ場所だったけど歴史のある凄い場所でした(笑)

折角なので周遊和船に乗ってみようと言う事になり船場へ。
お正月で人も多く予約をしなければならなかったので一度、入り口まで戻り予約をし 時間までのんびり庭を散策しました。
紫雲山の麓にあるので開けた場所から眺める景色が圧巻です。
また、美しく手入れされた松が沢山あり見応えがあります。

南湖の周りをぐるりと散策して丁度いい時間になったので船場に戻りました。
鳥の糞が落ちてくるので笠を被って下さいと言われ笠を被って船に乗り込みます。
なんとも風情があります。
南湖の水温は年中保たれているみたいで冬に乗っても寒く無いと船頭さんが説明されていました。
なるほどこの日は風がきつかったけどそんなに寒さを感じず楽しめました。

一番の絶景は南湖の上から眺める掬月亭。
とても静かで美しく落ち着きます。
30分ほどかけてゆっくり周遊した最後に私たちの目の前を一羽のカワセミがすっと2回横切りました。
オレンジのお腹と青い羽根がとても綺麗な鳥です。
あんまり見る事が出来ないのにラッキーだね~!と船頭さんが仰っていました。

他にも民芸館なども併設されているのですが時間が全く足りず最後は速足で回ったのが残念です。
今度はもっとゆっくり時間をとって訪れたいと思いました。



























▲ by komamedou | 2018-01-11 16:45 | 日々
2017年 12月 28日

アンズ舎さんのDM

b0343366_11195920.jpg

今年も大阪天満宮前にあるカフェ アンズ舎さんのDMのデザインをさせて頂きました。
昔の包装紙のようなイメージでという御希望。
アンズ舎さんで販売している可愛いクッキーたちやお昼の人気メニューパン定食などアンズ舎さんゆかりのモチーフたちを散りばめてみました。
カラーも二人で相談しながらじっくり決めました。
そして、最後は 川柳会 名誉会長(という名の呑み仲間)から頂いた川柳を添えてあります。
沢山の方に見て頂けると良いな~。


今年はCHiQさん・towa towa toさんとの出会い、びんづめ果実のラベルや島の情報誌の表紙を描かせて頂いたり、海外買い付け、百貨店の催事、ササヤマルシェ、sodatetemarketやひねもすぱんさんの企画展に参加させて頂いたりと盛り沢山な一年になりました。
今年もあと僅か今年の出会いに感謝してまた来年の素敵なことを積み重ねていけますように。。。














▲ by komamedou | 2017-12-28 11:34 | 日々
2017年 10月 31日

京都大アンティークフェア無事に終了致しました

b0343366_15363711.jpg


京都大アンティークフェア、無事に終了致しました。
台風21号が去ってすぐに台風22号が接近してくるなんてびっくりしましたが、お足元の悪い中沢山の方が御来場下さいました。
ありがとうございました。
今回で3回目となる出店、場所を覚えて来て下さる方もいらして大変嬉しく思っております。
周りの出店者様にも恵まれ、毎回珍事件が起こる楽しいブース(笑)
良い3日間となりました。
昨日はお休みを頂いて荷物の整理に当てさせて頂きました。
本日より通常営業です^^
と言っても3日はササヤマルシェに出店させて頂くので営業しながらまたゴソゴソと準備に入らせて頂きます。
ササヤマルシェは晴れますように!
また、改めてこちらで出店日、場所等お知らせさせて頂きます。




















▲ by komamedou | 2017-10-31 15:44 | 日々
2017年 10月 14日

素敵な御縁

b0343366_13551721.jpg



今、発売中のクロワッサンにお客様の”お米農家やまざき”さんが掲載されています。
今月のテーマは”お気に入りの器に、いつものごはん。”
現代の器と古い器が一緒に並ぶテーブルがとっても素敵です。
古い器だからと気負わずに現代の器と一緒に楽しく使ってもらいたい。
仕入れた器たちにもそんな思いがこもっています。
自宅の食器棚は仕事柄どうしても傷物の器たちが集まってくるのでまだまだ自分好みとは程遠い。
山崎さんのような食器棚は本当に憧れます。
そしてそして、なんと小豆堂から旅立った器も掲載して下さっています!
旅立った器に誌面で再会できるなんてとっても嬉しいです!
お料理屋さんで再会することもあるのですが、一度私のもとに集まってきた器たちがそれぞれの居場所で活躍している姿をみると”良かったね~凄いね~”と思います。
美しく料理を盛り付けられている器は別人(笑)のようです。

WEBSHOPはお顔が見えないやり取りだけど、メールの文面からその方のひととなりが伝わってくるし 些細な一言が凄く嬉しかったり勇気ずけられたりします。
見えなくても自然と伝わる。
感じられる。
こんな風に古い器や道具たちを通して遠い所に住む方々と繋がっていられること、1つ1つの御縁をこれからも大切にしていきたいと思っています。






































▲ by komamedou | 2017-10-14 16:38 | 日々
2017年 09月 02日

スークな乙女蚤の市 無事に終了致しました



b0343366_16204560.jpg

スークな乙女蚤の市、無事に終了致しました。
9階では”素晴らしき時代マーケット”が同時開催されていた事もあり期間中は沢山のお客様が御来場下さいました。
お越し下さいました皆様、誠にありがとうございました。

大阪のお客様やお友達も沢山会いに来てくれて嬉しい1週間になりました。
いつもの催事よりも乙女を意識して小さくて可愛い物を沢山持っていったので、いつもとなんか違うと言われつつ皆さんじっくり見て下さり ありがとうございました^^
また、御一緒させて頂いたチームの方々がとっても素敵な方々で毎日楽しく過ごせたのも嬉しかったです。
いつも1人でいる事が多いので、チームとして周りに気を配ったり、接客の仕方だったりとても学ぶことの多い日々でもありました。
そんな環境にいれたことも有難いなぁと感じました。



b0343366_16203390.jpg

1週間、妹の家に居候させてもらっていたのですが子育てしながらパワフルに働く姿に圧倒されました。
甥っ子を保育園に送り届け、駅までの自転車通勤の速度と言ったら驚きでした。
ママチャリであんなにも速く走れるものだ。
最初は私も一緒に保育園まで行っていましたが後半は疲れ果てて1人でのんびり通勤していました。笑
家事をこなし子供を育て会社でもバリバリ働く、世の中にはこんなお母さんが沢山いる。
妹の頑張っている姿を目の当たりにし凄いなぁとただただ尊敬しかありませんでした。


b0343366_16211698.jpg


長いようであっという間だった1週間を終え、皆それぞれの場所に戻っていきました。
慣れない立ち仕事でヘトヘトだったけど夢の様な1週間でした。
また、皆で一緒に仕事が出来る日がくると良いな。
それまで私はこの場所でまた頑張ろう。





























▲ by komamedou | 2017-09-02 18:02 | 日々
2017年 04月 10日

パンの日ありがとうございました


b0343366_14102578.jpg


先日は、いつも楽しみにして下さっているお客様や初めましての方まで沢山のお客様にお越し頂き誠にありがとうございました。

当日、CHiQのまいちゃんが別のイベント準備で忙しい中、 早朝から”インディゴバナナケーキ”を作ってくれて そしてそのケーキを抱えtowa towa toのさっちゃんがお手伝いに駆けつけてくれました✨
出来立てホヤホヤの温かいインディゴバナナケーキは、卵の代わりに自然薯で膨らませたビーガンケーキ。淡路市釜口で藍の栽培から染色、食藍の活動をされているAwaji藍Landprojectさんの藍の葉入り!バナナの甘みとふんわり軽すぎない弾力のあるとっても美味しいケーキでした。

この日は、閉店まで誰かしら足を運んで下さり、みんなの優しさに溢れた良い一日でした。
淡路島に来てもうすぐ3年。
亀のようなスピードですが少しづつ島の人とも繋がりが生まれ穏やかな日々を過ごしています。

CHiQさんの米粉を使ったお菓子とtowa towa toさんのびんづめ果実は引き続き店頭でお取り扱いしておりますので是非、お立ち寄り下さいね。




米粉ボーロ 各¥300
■紅芋 完売
■カボチャ 完売
■カカオ 完売
■藍  完売


びんづめ果実

◆笠松さんの苺と廣岡さんの桃  500円 残2

◆笠松さんの苺と宮本さんのブルーベリー 500円 完売

◆あきらくんの人参とおかんのみかん 450円 残2

◆あきらくんの白人参ともーりーのれもん 450円 残1
◆太一くんのいちじくともーりーのなるとおれんじ 残1

◆もーりーのなるとおれんじ  残2
◆ひーやんのれもん  残2








▲ by komamedou | 2017-04-10 14:10 | 日々
2017年 02月 12日

ありがとうございました


b0343366_13190557.jpg
b0343366_13185077.jpg


昨日のパンとお菓子の日には沢山のお客様が御来店下さり、誠にありがとうございました。
朝からバタバタでパンとケーキはあっという間に完売しました!こちらでお知らせさせて頂く間もなく大変申し訳御座いませんでした。

cobotobakeryさんとCHiQさんとtowa towa toさん、みんなの美味しいを沢山の人にお届け出来て 嬉しく思っております。

バタバタで行き届かないところも多々あったかと思いますがCHiQさんとtowa towa toさんにも手伝ってもらい私自身とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。普段は入り難くて・・・というお客様も沢山いらして下さって とても嬉しかったです。

午後からはびんづめ果実の試食会もあったりと和やかな雰囲気でした。
人参がとても好評で人参嫌いのお子様にと購入して下さる方が多かったです。
人参の甘さにミカンが加わりとっても食べ易くて美味しいですよ♪


b0343366_13185729.jpg

バレンタインセットはオープン時間に間に合わなくて残念だったのですが14日まで店頭にて販売しております。
びんづめ果実と焼き菓子は常設販売しておりますのでふらりと気軽にお立ち寄り頂けたら嬉しいです。

びんづめ果実
人参 完売
れもん 残1
いちじく 完売
ブルーベリー 完売

お菓子
米粉ボーロ 完売
オートミールココナッツ 完売
玉ねぎw.w 残1
キャロブクッキー 完売

バレンタインセット
















▲ by komamedou | 2017-02-12 17:42 | 日々
2017年 01月 06日

初詣ライド



b0343366_14204094.jpg
久し振りに稼働する愛車(笑)


お正月は、仕事したり甥っ子と遊んだり久し振りに映画を観に行ったり緩やかな時間を過ごしました。
そして定休日の水曜日は、嬉しいお誘いを頂いてアクティブに淡路市一周ライドに出掛けてきました。
東浦~伊弉諾神宮~たこせんの里~花さじき~東浦の約60kmのコースです。
島内外から集まったメンバー20名 3チームに分かれて走りました。
と言っても自転車にまたがるのも1年振りくらいで、最初3.4人でゆるゆると走るのかと思っていたので集まったメンバーの多さと本気具合についていけるのか不安だらけでした。

b0343366_14210909.png
この日のコース


東浦にあるバイカーズ カフェ circoloさんで ふるまいぜんざいを食し、出発です!
女性5名に男性3名のサポートが入ってくれたので何とか遅れをとらず走ることが出来ました。
西浦周りのコースは、殆ど平たんなので海を眺めながら気持ち良く走れます。
(と言っても私は、遅れないように必死だったのであんまり余裕が無かったのですが^^;)
たこせんの里を出て花さじきの坂に差し掛かる所まではなんとか一緒に走る事が出来たのですが、この坂がとんでもなく長くて長くて・・・途中まで頑張ってみたもののスニーカーでは限界でついには歩いてしまいました。今まで怖くて避けていましたが坂を攻略するにはビンディングを買わなくちゃと痛感しました。
歩いては乗りを繰り返しながらやっと花さじきに到着。


b0343366_14205187.jpg
皆で集合写真
ほぼ初めましてな方たちばかりでしたがとっても楽しかったです




上り坂の後は下り坂。
下りだからと侮るなかれ・・・急すぎる坂道が本当に怖かったけどこちらもサポートのもと無事に下る事が出来ました。最後はcircoloさんでご褒美カレーと甘いケーキで打ち上げです。
60km走った(途中歩いたけれど)達成感と充実感で満ち足りたお正月最後のお休みとなりました。



b0343366_14205997.jpg
circoloさんのカレー










▲ by komamedou | 2017-01-06 15:25 | 日々
2016年 12月 27日

岡山骨董市 無事に終了致しました

b0343366_16523353.jpg

岡山骨董市無事に終了致しました。
御来場頂きました皆様、誠にありがとうございました。

年末のしかもクリスマスの3日間という日程だったので少しのんびりペースでしたがSNSやWEBを見て御来店下さったお客様もいらっしゃってとても充実したイベントとなりました。
沢山の方にお気に入りの器を見つけて頂けて大変嬉しく思っております。

今までで一番遠方の催事になるので運転が心配だったのですが休憩しもって行ったら5時間も掛かってしまいました^^; 着いた時点でかなりぐったりしていたのですが事故無く着いてホッとしました(笑)

地方の催事でいつも楽しみにしているのが食事。
広島と言えばお好み焼きと思ったのですが疲れて食べに出かける気力も無く近くのデパ地下で買ったらあんまり美味しくなくてがっかり。。。2日目もクリスマスイブだけあって人気店はいっぱい。。。
結局、美味しいものにありつけずにいた3日目。
そんな私を見かねてお隣のブースの方が食事に誘って下さいました。
食事の前に面白いお店があるよと連れて行ってくれた”重富酒店”
ビールしか出してないスタンドバー。
4パターンのの注ぎ方が楽しめます。(但しおかわりは一人2杯まで)
広島では、とっても有名なお店なんですね。
既に行列が出来ていて20分ほど待って中に入れました。
気さくなマスターが注ぎ方を説明して下さいます。
目の前に出された綺麗なビールを一口飲んでびっくり!今まで飲んだこと無いビールに衝撃を受けました。
2人で4杯頼んで味比べも楽しかったです。
飲みに行っていつもあのビールが出てきたらなんて幸せなんだろうと思ってしまいました。

b0343366_17201984.jpg
b0343366_17203360.jpg
b0343366_17204966.jpg
この日はクリスマス
平和大通りのイルミネーションもとっても綺麗でした


そして思いもしなかった嬉しいことがありました。
広島に嫁いだ友達が催事場からほど近い町に住んでいた事。
最終日は、そのまま帰るつもりでしたが泊めてくれることになり、ゆっくり疲れをとることが出来ました。
ゆっくりできたお陰で翌日、知人が紹介してくれた骨董店に寄ることも出来ました。
店主さんのお店に対する愛情を凄く感じる良いお店でした。
いっぱいお話させて頂きとても良い刺激を受けました。

初めての広島。
とても内容の濃い5日間でした。













▲ by komamedou | 2016-12-27 17:30 | 日々 | Comments(0)
12345次へ >>>


暮らしに寄り添う骨董を集めた小さなお店 http://www.komamedou.com
by komamedou
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
カテゴリ
実店舗の御案内
今月のお休み
お知らせ
ワークショップ
イベント
日々
お店の小さなモノ
淡路島スポット
アメリカ買い付け記
北海道
以前の記事
2018年 05月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
ライフログ
最新の記事
福岡にやってきました
at 2018-05-29 11:35
お知らせ
at 2018-03-28 16:02
あともう少し
at 2018-03-13 18:38
WEBSHOP SALE S..
at 2018-03-03 22:10
3月のお休み
at 2018-03-01 17:46
外部リンク
画像一覧
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項

ファン申請

※ メッセージを入力してください