• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

「こまめ雑記」の更新通知を受け取る場合はここをクリック

こまめ雑記

komamedou1.exblog.jp
ブログトップ

<   2015年 05月 ( 11 )   > この月の画像一覧

  • 水曜日の過ごし方
    [ 2015-05 -29 17:24 ]
  • 6月のお休み
    [ 2015-05 -28 15:05 ]
  • アート山大石可久也美術館
    [ 2015-05 -28 14:17 ]
  • ビールが美味しい季節です
    [ 2015-05 -26 17:55 ]
  • 休日
    [ 2015-05 -22 13:33 ]
  • チャリティーうちわ展 と vegeta屋さんのお野菜
    [ 2015-05 -18 15:23 ]
  • 雨の火曜日
    [ 2015-05 -12 18:15 ]
  • 晴れの日曜日
    [ 2015-05 -10 23:15 ]
  • お休みのお知らせ
    [ 2015-05 -08 17:06 ]
  • 心に溶け込むガラスのうつわ展 終了致しました
    [ 2015-05 -07 17:08 ]
  • 心に溶け込むガラスのうつわ 展
    [ 2015-05 -01 14:32 ]
▽ この 月の記事をすべて表示
12次へ >>>
2015年 05月 29日

水曜日の過ごし方




b0343366_16383005.jpg

水曜日は定休日です。
先日のお休みは、大阪歴史博物館に”大坂 ~考古学が語る近世都市~”を観にいってきました。
今年が大坂夏の陣(1615)から400年目に当たり、大阪市内で発掘された品々が公開されています。

私達の前に団体さんがいらしていたので少し時間をずらそうかとロビーをうろうろしていた
ら丁度”難波宮を歩いてみよう”というボランティアスタッフさんによる無料イベントが始ま
るところだったので参加してみることに。

歴史博物館の敷地は、飛鳥時代の前期難波宮内裏西方官衛の遺跡が見付かった場所でも有ります。
内裏西方官衛とは、倉庫が立ち並ぶ役所の事で その柱の跡を実際に見ることが出来ます。
また、フロアの床にデザインのように配されている丸い石は実は倉庫の柱の位置を示しています。
なるほど。参加しないと知らない事実でした。

その後、地下にある倉庫の遺構展示を見させて頂きました。
奥に広がる砂は飛鳥時代の砂そのままと聞いて驚きました。
(明かりは、柱の位置を示しています。)

30分程のツアーを終え特別展示へ。
今回の展示は、発掘品なので殆どが欠けていたり直してある物ばかりですが皿の欠片から瓦に中国磁器・茶道具など色々な発掘品が展示されていてかなり見応えがあります。
時代なども添えられているので見易く勉強になりました。
こちらの展示は6/8まで開催されています。




b0343366_16472167.jpg


水曜日は休日。。。という事でmy盃持参で居酒屋巡りも楽しんで来ました。
谷六の文目堂さんから始まり今まで下りた事の無い千鳥橋を散策しつつ最後は梅田の日本酒バーでしっとりと日本酒を堪能してきました。こちらのお店のメニューに”鮒寿司”があったので注文してみる事に!
実は、鮒寿司初体験。
父の田舎が滋賀県なので道の駅に売っている”鮒寿司”を見ては いつも買ってみたいと申し出るのですが「臭くて絶対残すからダメだ」と却下されていたのです。でも、本当の理由は鮒寿司って結構高くて好奇心だけで気軽に買えるお値段では無いのに勿体無いという事なのです。
そんな風に言われるともし一切れで断念してしまったらどうしよう・・・なんて考えるといつも買うのを躊躇していた代物だったのです。店主さんも気を遣って無理だったらキャンセルして下さっても良いですよ、と匂いを嗅がせて下さいました。
想像していたよりも全然臭くなかったし、実際に食べてみても酒のアテには良い感じで美味しかったので 今度、滋賀に行ったら買ってみようと思いました。


















▲ by komamedou | 2015-05-29 17:24 | 日々
2015年 05月 28日

6月のお休み

b0343366_14443252.jpg


6月のお休み

6月3・4・5・6・7・8・9・10・17・19・24

■6/4~6/9まで神戸三ノ宮アンティークフェア出店に伴い
 6/3~久留麻の店舗はお休み致します。

■6/28はcobotobakeryさんのパンの日です

■6/14は14時半頃closeです
■6/20は17時closeです
■6/21・25は14時openです

6月は催事出店の為、お休みが多くなりますが三ノ宮のサンチカホールに居りますので
是非、遊びにいらして下さい。

















▲ by komamedou | 2015-05-28 15:05 | 今月のお休み
2015年 05月 28日

アート山大石可久也美術館



b0343366_13011716.jpg

先日、お友達が淡路島に遊びに来てくれたので ずっと行ってみたかった
アート山大石可久也美術館に一緒に行って来ました。

淡路島出身の洋画家・大石可久也夫妻が自宅周辺の雑木林の草刈りから始め、手作り
された美術館です。2階は、白い箱舟をモチーフにした広々とした空間で展示物をゆ
っくり鑑賞することが出来ます。椅子に座ると窓から見える景色は海だけ。
すーっと通り抜ける風がとても気持ち良いです。
ずっとこのままこの場所に留まりたい。
そんな気持ちになります。

メインギャラリーだけでは無く、周辺の自然の中にも彫刻やオブジェが紛れ込んでいて
自然の空気をいっぱいに感じながら新しい世界に引き込まれていく感じです。
とってもお勧めの美術館。淡路島にお越しの際は、是非足を運んでみて下さい。

アート山大石可久也美術館





b0343366_14101189.jpg

お昼は 近くのお食事処 渡舟さんで名物「生しらす丼」
上から撮影したから伝わり難いのですが、生しらすがてんこ盛りです!
シンプルに生しらすだけなのも良い感じで とっても美味しいです。
セットにすると卵汁が付いてきます。これにも生しらすが入っていて美味なのです。

私は、お店があるのでここで皆とお別れ。
少しの時間だけだったけど一緒に観光気分も味わえて楽しかったです。











▲ by komamedou | 2015-05-28 14:17 | 淡路島スポット
2015年 05月 26日

ビールが美味しい季節です





b0343366_21454591.jpg



ここ最近、急に暑くなってきましたね。
毎日の服装に困る今日この頃です。

写真は新入りのグラス。
今回のガラス展で自分にもグラスを購入していました。
先日、ガラス展の荷物を引き上げてきてたのでやっと手元にやってきました。
嬉しいです(^^)
柳にツバメがハンドカットされたグラス。
このツバメのカットの感じがなんとも絶妙で良い雰囲気なのです。
(写真では分かり難いのですが)
最近、少し小振りのグラスでビールを飲むのが好きなので早速、ビールを頂きました。
お気に入りのグラスだと注ぐ時も至福の時間です。
暫くは、このコが晩酌のお供になりそうです(^^)




b0343366_17541283.jpg
b0343366_17225854.jpg


昨日は、WEBの新着商品の更新日でした。お店にも古手の珉平の器や印判
の小皿など入荷しております。最近、面白い仕入れが色々とあるので、順番
にお店やwebで御紹介していきます。お時間が御座います時に覗きにいらし
て下さいね。お待ちしております(^^)
来月は、6/4~6/9まで神戸三ノ宮アンティークフェアが開催されますので実
店舗の方がちょっとお休みが多くなります。 近々、”今月のお休み”でお知ら
せさせて頂きますので御確認頂けましたら幸いです。
宜しくお願い致します。


















▲ by komamedou | 2015-05-26 17:55 | 日々
2015年 05月 22日

休日



b0343366_12245627.jpg

先日のお休み、いつもお世話になっている方々と(株)DANTO技術研究所へ古いタイルや珉平焼の見学に行って来ました。
と言ってもガラスケース2本分くらいの展示で当時タイルを製造していた工場で資料的に置いているという感じでした。江戸後期の型物の型が展示されていたり抹茶茶碗や明治初期実験的に作ったタイルが展示されていました。どれも実際に手に取っても良いと言われ、色々手に取らせて頂きました。


b0343366_12245114.jpg

タイルもモダンで洒落たデザインで色も現在のタイルより断然 綺麗です。

当時のタイルには現在使うことが出来ない原料が入っている事が要因のひとつだそうです。

更に奥の資料が沢山ある別室に通され小物類を見せて頂きました。そこで初代珉平の海老茶碗なども見せて頂きました。

展示数は少なかったものの知らなかった事を見聞きし良い経験が出来ました。


b0343366_12250049.jpg


技術研究所を後にし少しだけ淡路島散策して帰りました。

お天気が良かったのでドライブしているだけでも気持ちよかったです。

帰り際に沢山のお花を頂いたのでお店に寄って生けてみました。

沢山笑って良い休日となりました。


b0343366_12250475.jpg







▲ by komamedou | 2015-05-22 13:33 | 日々
2015年 05月 18日

チャリティーうちわ展 と vegeta屋さんのお野菜


b0343366_14393641.jpg

今年もNOMAさんのチャリティうちわ展”風を起こそう!”に参加させて頂きます。
各々自由にデザインしたうちわをNOMAさんで販売し その収益が岩手県大船渡市の子供たちに直接手渡されます。
5回目となるこのチャリティイベント。私も5枚目のうちわとなりました。
震災直後は、積極的に募金したりしたけれど震災から月日が経つにつれ自分から何かするという事も正直無くなってしまい、 NOMAさんで開催されるチャリ
ティうちわ展に参加することで毎年 震災の事を思い出させてくれます。
第一回目は震災の年で まだまだ震災のショックが残る時でしたが、NOMAさんに飾られた様々なうちわを見てとても感動したのを今でも覚えています。最初はみんな同じ一枚のうちわがそれぞれのアイディア1つでこんなにも違う物
になるんだぁ!!と心にじわじわと元気が注入されていく感じがしました。
NOMAさんのチャリティイベントは誰でも参加する事が出来ます。小学生のお子さん
の作品からプロの方の作品まで みんなの作品が一つのスペースに飾られるのも良いなぁ面白いなぁと思います。作る楽しみ・選ぶ楽しみ。そんな楽しいが詰まったお金が被災地の方のもとに届けられるなんて素敵なことだと思います。

チャリティーうちわ展 「風を起こそう!」
5/30~6/7まで 兵庫県川西市南花屋敷3-19-24 http://nomanoma.jimdo.com/


b0343366_14522008.jpg

愛知県で無肥料・無農薬で珍しいイタリア野菜や日本の伝統野菜を栽培されているvegeta屋さんのお野菜が届きました。
お野菜の色がとっても鮮やかで新鮮そのもの!
食べてみると味がとっても濃くてびっくりしました。
実は、小学校からのお友達でもあるvegeta屋さん。
そんな御縁でvegeta屋さんのイラストを描かせて頂く事になりました。
大人になってそれぞれ仕事や家庭を持ち、頻繁に会ったり連絡するわけでもないけどこんな風に繋がっていれることが凄く嬉しいです。

vegeta屋さん

http://vegetaya.strikingly.com/

b0343366_14582695.jpg


先日の雨の日 いつもは車なのですが初めてお店から歩いて帰宅してみました。
いつも自転車か車で通り過ぎていくだけの景色だけどゆっくり歩いて見るといつもは気が付かない景色が見えてきます。
この道の隙間から山の景色が見えるんだ、とかこんな所に造船所があったのか、とか。
たまには歩きも良いもんだなぁと思って今日は初めて歩いて通勤してみたのですが暑すぎて汗だくです(><)
接客業なのにこんなに汗だくでちょっと恥ずかしいです。徒歩通勤を続けるか止めるかとても悩みます・・・。
















▲ by komamedou | 2015-05-18 15:23 | 日々
2015年 05月 12日

雨の火曜日




b0343366_18045550.jpg

今日は、台風の影響で1日凄い雨でした。
雨の中、お立ち寄り下さいまして誠にありがとうございました。
昨日も夕方からの営業だったのですが、いつもお世話になっている
お客様がお花を持って来てくれました。
鮮やかな花たちでお店が明るくなって嬉しいです。

b0343366_18051194.jpg
b0343366_18213588.jpg


また、お店にも小さな物たちが入荷しています。
大きなディスプレイ替えは未だしていないのですが、毎回ちょこちょこ新商品が
紛れ込んでいます。今回は、定番のナズナ手の器がいくつか入ってきました。
七宝のコースターや一度ご紹介してすぐに売れてしまった三彩の蓋も2枚のみで
すが見つける事が出来ました。
離れ離れになってしまったモノだけどコースターにしたりお皿に見立てて使っても良いな
と思います。是非、店頭で手に取ってみて下さいね。



















▲ by komamedou | 2015-05-12 18:15 | 日々
2015年 05月 10日

晴れの日曜日

b0343366_22544109.gif


本日も沢山の方にお越し頂きまして 誠にありがとうございました。
cobotobakeryさんのパンも皆様のもとに無事お届けする事が出来ました。
本日は、14時過ぎに完売となり 夕方お越しのお客様にはお届けできずでしたが
毎月パンの日、開催しております。お昼前が色々種類も豊富でお勧めです。
お時間が御座いましたら是非 お早めにお越し下さい(^^)

今日は、小学校からの友人がお店に遊びに来てくれました。
なかなか会えなくて本当に久し振りの再会。
もうすぐお母さんになる友達。
7歳からの友達だけどお互い知らない間に大人になっていたんだなぁと何とも
言いようのない気持ちがじんわり込み上げてきました。

お店をしていて嬉しいことの1つ。

懐かしい友達と再会出来たり、沢山の方々とお話出来る事。
オープン当初は、発した言葉一つ良かったのかと気になって仕方なかったけど
ようやくお客様との会話も楽しめる余裕が出来てきました。

本当に嬉しいことです。



明日、11日は朝から仕入れが入り 帰店次第 オープン致します。
御迷惑をお掛け致しますが何卒 宜しくお願い致します。



b0343366_16260362.jpg

5月のパンの日パン

              
             自家製粉のカンパーニュ
             コンプレ・レザン
             コンプレ・チェダチーズ
             さつまいもとゴマのパン
             栗とナッツのプチフランス
             カンパーニュ・ショコラ
             全粒粉のシナモンロール
             ブロコッリーのリュスティック
             黒いちぢくのベーグル
             レンコンとアボガドのタルティーヌ





















▲ by komamedou | 2015-05-10 23:15 | 日々
2015年 05月 08日

お休みのお知らせ






b0343366_17063768.jpg


誠に勝手ながら明日5/9(土)はお休みを頂いております。

5/10(日)11:00からは月に一度のお楽しみ、cobotobakeryさんの
パンの日です。

毎回、季節に合わせた素材を使ったパンが登場して箱を開ける時、
とってもウキウキします。

そんなウキウキを皆様にも感じてもらえたら嬉しいです。
さて、明後日はどんなパンが並ぶのでしょう(^^)

cobotoさんのパンと一緒に皆様のお越しをお待ちしております。








▲ by komamedou | 2015-05-08 17:06 | 今月のお休み
2015年 05月 07日

心に溶け込むガラスのうつわ展 終了致しました

心に溶け込むガラスのうつわ展 無事に終了致しました。
御来店頂きました皆様、誠にありがとうございました。
本当に沢山のガラスたちが旅立って行きました。
この夏、皆様の食卓や暮らしの中で活躍してくれるのかと思うととても嬉しいです。



b0343366_16475033.jpg


昨日の定休日は、ガラス展の片付けの為 大阪へ。
午前中に片付けを済ませ、午後からは打ち上げと称してお休みを満喫してきました。
同時開催していたイラスト展でお世話になったアンズ舎さんのお声掛けで初めての繁昌亭へ落語を聞きに行ってきました。
落語は両親が文珍さんのCDをよく聞いているので、なんとなく親しみはあったのですが文珍さん以外の落語を聞くのは初めて。どんな感じなんだろうとちょっと緊張していたのですが、想像以上の面白さ!!
CDでは分からない顔の表情や仕草など、やっぱり生で見るのは良いわぁ~と思いました。
この日は、10人の落語家さんが出演していました。
呂鶴さん、面白かったです!
これはまた行きたい!!


b0343366_16512145.jpg

b0343366_16513526.jpg


その後、「サザンピーズ」さんで喉を潤し 「酒や肴や よしむら」さんで打ち上げ。
お決まりのmy盃持参です!
美味しいお酒とお料理で、器使いもとても参考になります。
本当に幸せな時間でした。
こんな時間を一緒に過ごせる方たちがいる事、本当に有り難いとしみじみ感じました。











▲ by komamedou | 2015-05-07 17:08 | 日々
12次へ >>>


暮らしに寄り添う骨董を集めた小さなお店 http://www.komamedou.com
by komamedou
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
カテゴリ
実店舗の御案内
今月のお休み
お知らせ
ワークショップ
イベント
日々
お店の小さなモノ
淡路島スポット
アメリカ買い付け記
北海道
以前の記事
2018年 05月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
ライフログ
最新の記事
福岡にやってきました
at 2018-05-29 11:35
お知らせ
at 2018-03-28 16:02
あともう少し
at 2018-03-13 18:38
WEBSHOP SALE S..
at 2018-03-03 22:10
3月のお休み
at 2018-03-01 17:46
外部リンク
画像一覧
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項

ファン申請

※ メッセージを入力してください